段差や傾斜があるだけで、せっかく導入した搬送ロボットがその場で立ち往生――。
そんなトラブルは、導入後に「もっと調べておけばよかった」と後悔する原因になります。実際、製造現場や倉庫内のスロープ、小さな出入口の段差、屋外構内の未舗装地など、ロボットの走行を妨げる“地味だけれど致命的”な障害は意外と多く、事前に想定されていないケースも珍しくありません。
この記事では、「段差や傾斜のせいで動けない」という失敗を防ぐために、段差・傾斜対応型のAMR(自律走行搬送ロボット)を現場別に比較します。登坂能力や段差対応スペックの“見落としやすいポイント”に触れながら、現場に合った1台を選ぶヒントを提供します。
単に製品を羅列するだけではない、「導入後の成功」につながる比較記事として、ぜひご覧ください。
現場別に選ぶ|段差・傾斜対応AMRの最適モデル12選
以下の12機種は、段差・傾斜・不整地といった課題に対応したAMRです。それぞれの特徴を理解した上で、導入現場に合ったモデルを選定しましょう。
- Mighty-LP(Piezo Sonic)|段差15cm、登坂15度に対応。コンパクトな筐体で狭小空間でも活躍。
- YF-150T(GEクリエイティブ)|4WD、追従対応、不整地対応。屋外構内や未舗装路面に強い。
- Capra Hircus.pro(ミツバ)|全地形タイヤ、遠隔操作。悪路・高負荷搬送にも対応。
- iRAYPLE AMR(株式会社リンクス)|段差10mm・傾斜3°・棚補正に対応。柔軟な認識機能で誤停止を抑制。
- AspinaAMR(セキュリティデザイン)|小型・省スペース・段差回避設計。工場内狭所搬送に最適。
- HSR-S1000(株式会社ヘッズ)|段差5mm・傾斜5%、オムニ対応、安全設計。重量物にも対応する構内用モデル。
- DAP-F(花岡車輌株式会社)|段差・傾斜対応、ロッカーボギー搭載。病院・施設などでの多目的搬送に。
- DAP-T2(花岡車輌株式会社)|段差・スロープ対応、二段構成。上下階搬送や中継用途に向く。
- DAP-BW(花岡車輌株式会社)|軽量・段差対応、通気施設でも使用可能。温湿度制限のある環境に対応。
- YL-250F(横井戸工業)|冷蔵環境、傾斜3度、結露対応。冷凍・冷蔵倉庫での安定稼働を実現。
- MiR1350(カンタム・ウシカタ株式会社)|段差10mm、傾斜3%、IP52の防塵防滴設計。物流倉庫での大型荷物に最適。
- HSR-S800(株式会社ヘッズ)|段差5mm・傾斜5%、天板回転・スピンタ対応。汎用性と安定搬送を両立。
【屋内スロープ】×ピッキング運用に適したAMR
想定される課題
軽量物の搬送時における傾斜での滑りや速度制御の不安定さ。傾斜角度が小さくても、加減速時に空回りや蛇行が発生しやすく、誤停止の要因になります。特に、床材が樹脂や防滑処理のない素材の場合は、わずかな角度でも挙動が不安定になるケースが多く見られます。
最適モデル比較表
モデル名 | メーカー | ナビ方式 | 最大積載 | 特徴 |
---|---|---|---|---|
Mighty-LP | Piezo Sonic | RTK+センサー | 約20kg | 段差15cm、登坂15度対応 |
iRAYPLE AMR | 株式会社リンクス | SLAM+コード+テクスチャ認識 | 未公開 | 傾斜3°・段差10mm・棚補正 |
AspinaAMR | セキュリティデザイン | SLAMベース自律走行 | 未公開 | 小型・省スペース・段差回避設計 |
【工場出入口】×段差越えに適したAMR
想定される課題
出入口付近には3〜5cm前後の段差があるケースが多く、スロープがない構内扉やシャッター前などで見落とされがちです。一般的なAMRではこの段差でタイヤが浮き、空転や停止につながることがあります。段差対応能力が明示されたモデルでなければ、安定搬送は難しくなります。
最適モデル比較表
モデル名 | メーカー名 | ナビ方式 | 最大積載 | 特徴 |
---|---|---|---|---|
Mighty-LP | Piezo Sonic | RTK+センサー | 約20kg | 段差15cm、登坂15度に対応。物理的走破力に優れる。 |
DAP-F | 花岡車輌株式会社 | SLAM(ReFRO) | 未公開 | ロッカーボギー搭載。段差・傾斜に強く、病院・施設実績多数。 |
DAP-T2 | 花岡車輌株式会社 | SLAM(ReFRO) | 未公開 | 段差・スロープ対応。二段構成で上下階搬送にも対応。 |
【屋外構内】×全天候型運用に適したAMR
想定される課題
屋外では雨天や未舗装、傾斜スロープ、段差が混在する複雑な環境になります。防塵・防水や走行制御機能がないと、思わぬ停止やエラーが発生します。タイヤの形状や地面の凹凸追従性、ナビゲーションの精度など、屋内とは異なる設計思想が求められます。
最適モデル比較表
モデル名 | メーカー | ナビ方式 | 最大積載 | 特徴 |
---|---|---|---|---|
YF-150T | GEクリエイティブ | センサー選択式 | 150kg | 4WD、追従、不整地対応 |
Capra Hircus.pro | ミツバ | RTK+LiDAR | 約150kg(想定) | 全地形タイヤ、遠隔操作 |
【構内搬送】× 軽傾斜に対応する高精度AMR
想定される課題
構内にわずかな傾斜(2〜3度/傾斜率で約3〜5%)があると、重量物を搬送する際にタイヤが空転したり、停止時に荷崩れや滑走が発生したりする恐れがあります。段差はなくても「傾斜対応」が実は見落とされがちなポイントです。
こうした構内スロープに対応しながらも、精密な停止や安全制御が求められる現場では、段差対応型ではなく「傾斜対応型の構内用AMR」が活躍します。
最適モデル比較表
モデル名 | メーカー名 | 最大積載 | 傾斜対応 | 特徴 |
---|---|---|---|---|
HSR-S1000 | 株式会社ヘッズ | 1000kg | 5% | 構内重量物搬送に特化。段差NG・平滑環境向け。 |
HSR-S800 | 株式会社ヘッズ | 800kg | 5% | 小回り対応・回転天板搭載で柔軟運用可能。 |
MiR1350 | カンタム・ウシカタ | 1350kg | 3% | IP52防塵防滴で耐環境性にも優れる構内大型AMR。 |
iRAYPLE AMR | 株式会社リンクス | 未公開 | 3°(約5.2%) | 棚補正機能付き。SLAM+テクスチャ認識型。 |
YL-250F | 横井戸工業 | 未公開 | 3度(傾斜率5.2%相当) | 冷蔵/結露環境対応。温湿度制限のある構内でも安定搬送。 |
よくある質問
- 「2〜3cm程度の小さな段差」でもAMRは止まることがありますか?
はい、あります。
段差対応AMRの最低スペックは「5mm以上」です。2〜3cmの段差でも、車輪径やセンサー設定次第では乗り越えられないケースがあります。現場ごとの段差計測とスペック照合が必須です。
- 傾斜が3度程度でも、登坂対応のAMRが必要ですか?
必要です。
軽傾斜でも、搬送中の積載状態や床材の滑りやすさによって挙動が不安定になります。登坂角度が明示されているモデルを選び、導入前には実地テストを行いましょう。
- 屋外の段差や傾斜に対応するAMRを選ぶには何に注意すべきですか?
以下の点を確認しましょう:
- 対応段差の明記(10cm以上推奨)
- 登坂角度の記載(スロープ対応)
- 不整地対応構造(4WDや全地形タイヤ)
- 防水・滑り制御など屋外対策の有無
まとめ
段差や傾斜のある現場では、AGVでは対応しきれない運用課題が多く、専用設計のAMRが最適です。対応段差・登坂角度・ナビ方式・駆動構造など、現場に合ったスペックを確認したうえでの導入が、トラブルを防ぐカギとなります。
自社に合うAMRのタイプや選び方を知りたい方へ。
導入ステップ・コスト感・補助金制度の基本がわかる無料ガイドをご用意しています。段差や傾斜への対応が不安な方にも役立つ内容です。